害・生命傷害共済
〜企業の安全と従業員の福利増進に役立つ〜

 ■制度の特色 
掛金が安く、共済金の請求手続きが簡単です。
剰余金は、利用分配当金として加入者に還元されます。
加入できる方は、健康で正常に生活又は就労している方で、
無審査で加入できます。(加入時に治療中の方は契約できません)
業務上、業務外を問わず補償があり、
労災保険等他の制度とは全く別に支給されます。

■傷害共済掛金と共済金
月額掛金 300円 600円 900円 1,200円 1,500円
死亡、高度
障害共済金
傷害
(ケガなどの事故)
より死亡、又は
高度傷害となったとき
100万円 200万円 300万円 400万円 500万円
災害
(交通事故など)

により死亡し、又は
高度傷害となったとき
200万円 400万円 600万円 800万円 1000万円
後遺障害
共済金
傷害又は災害により
後記身体障害
生じたとき
3万円〜
200万円
6万円〜
400万円
9万円〜
600万円
12万円〜
800万円
15万円〜
1000万円
医療
(入院及び通院)共済金
傷害又は
災害により
1週間以上
医師の
治療を
受けたとき
入院
初日から
1日につき
1,200円 2,400円 3,600円 4,800円 6,000円
通院
初日から
1日につき
600円 1,200円 1,800円 2,400円 3,000円
※@太字は共済金額(ご契約金額)を示しています。  A傷害共済と生命傷害共済は重複して加入できます。
■生命傷害共済掛金と共済金
月額掛金 800円 1,600円 2,700円 3,600円 4,500円 9,000円
死亡、高度
障害共済金

病気より死亡、
又は高度傷害と
なったとき

100万円 200万円 300万円 400万円 500万円 1,000万円
傷害
(ケガなどの事故)
より死亡、又は
高度傷害となったとき
200万円 400万円 600万円 800万円 1,000万円 2,000万円
災害
(交通事故など)

により死亡し、又は
高度傷害となったとき
300万円 600万円 900万円 1,200万円 1,500万円 3,000万円
後遺障害
共済金
傷害又は災害により
後記身体障害
生じたとき
3万円〜
200万円
6万円〜
400万円
9万円〜
600万円
12万円〜
800万円
15万円〜
1,000万円
30万円〜
2,000万円
医療
(入院及
び通院)
共済金

傷害又は
災害により
1週間以上
医師の治療
を受けたとき

入院
初日から
1日につき
1,200円 2,400円 3,600円 4,800円 6,000円 6,000円
通院
初日から
1日につき
600円 1,200円 1,800円 2,400円 3,000円 3,000円
病気入院
見舞金
病気により
継続して
5日以上入
院したとき
入院
5日目から
1日につき
800円 1,600円 2,400円 3,200円 4,000円 8,000円
※@太字は共済金額(ご契約金額)を示しています。 A満50歳以上の方は若年齢者と一緒にご加入お願いします。

 ■加入限度
傷害共済満6歳以上80歳未満の方は、共済金額(ご契約金額)500万円まで加入できます。
生命傷害共済
 満6歳以上60歳未満  満60歳以上65歳未満   満65歳以上70歳未満 
1,000万円 新規 100万円  
継続 1,000万円 
継続 100万円

 ■共済掛金−1口(共済金額100万円)の年間掛金 
傷害コース     3,600円(月額300円、加入限度5口
生命傷害コース 9,600円(月額800円、加入限度10口)
6歳〜69歳(傷害コースは79歳)の方は、年齢、職業に関係なく一律です。

 ■共済金のお支払い例
生命傷害共済1口(共済金額100万円)加入の方が

1.就労中の事故で手の親指関節を切断し、15日入院、
その後30日のうち10日通院して治癒

@後遺障害共済金  200,000円
A入院共済金      18,000円
B通院共済金      18,000円(30日分)


合計     236,000円

2.交通事故で10日入院後に死亡

@入院共済金      12,000円
A災害死亡共済金 3,000,000円


合計    3,012,000円

 ■傷害共済・生命共済へのお問合せ
五泉商工会議所
TEL 0250-43-5551
FAX 0250-42-1151